GeKo_t’s blog

勉強系

【大学生に伝えたい”壺の話”】~あなたの人生で大切なモノは?~

今日は【壺】の話をします

何も宗教みたいな高額な壺を買ってくれ!

という話ではありません

 

大学生に是非聞いてほしい

今後の人生を決定するのに役立つ

大切なお話です

 

大人になると大学生の様に

1,2カ月も長期で休みが取れることは無いし

無断で休むことも寝坊することも出来ない

 

「大学生活は人生の夏休みだ!」なんて言う人がいますが

大学生活は自分の人生をじっくり決めることが出来る

最後の時間です

 

さぁ壺の話を始めます

 

これは海外のある大学教授が実際に行った授業の話です

 

教授が教卓の下から大きな壺を取り出しました

生徒達はガヤガヤ騒ぎ始めます

f:id:GeKo_t:20210406015012j:plain

続けて、教授はバケツに入った大きな石

壺の中いっぱいに入れていきます

 

ココで教授が生徒たちに聞きます

「この壺は既に満タンですか?」

 

次に教授はバケツに入った小さな石

壺の中いっぱいに入れていきます

 

ココでまた、教授が生徒たちに聞きます

「この壺は既に満タンですか?」

 

次に教授はバケツに入った

壺の中いっぱいに入れていきます

 

ココでまた、教授が生徒たちに聞きます

「この壺は既に満タンですか?」

 

更に教授はバケツに入った水を

壺の中いっぱいに入れていきます

 

最後に教授が生徒たちに聞きます

「この壺は満タンですか?」

 

 

・・・

 

少し間を開けて教授が聞きます

「私があなた達に

 何を伝えたいのかわかりますか?」

 

 

今これを読んでいる

あなたはわかりますか?

 

 

1人の学生が手を挙げて言います

「どんなに忙しくても、どんなに苦しくても

 一生懸命努力すれば何とかなる!ってことですか?」

 

この話を聞くと大勢の人が

この学生の様な誤解をしてしまう

 

「実際出来ないと思っても

 努力次第で結果は変わる!!」 

といった様な誤解を

 

 

 

でも、教授が本当に伝えたかったコトは

 

『1番最初に入れた大きな石は

  1番最初にしか入らない 。』

 

 

壺は人生そのもの!

 

つまり

 

人生にとって1番大切だと思うことは

1番最初に入れなければいけない

そうでなければ

2度と入れることは出来ない

 

 

大学生の時期は

この大きな石を入れられる

最後の時期なのです。

 

「自分の人生で何をしたいのか?」

「何をしていくのが幸せなのか?」

「何が自分にとって正解なのか?」

を決めることが出来る

最後の時期なのです。

 

社会に出て月収20万程度の収入で生活をすると

その生活に慣れてしまい

月収10~15万円の生活は出来なくなってしまう

 

本当は漫画家になりたかった

本当はスポーツしていたかった

本当は経営者になりたかった

と思っても、その壺に

大きな石はもう入らない

 

 

会社に入って、それなりに偉くなって

責任信頼も大きくなってきて

「本当は漫画家になりたかったんです!」

なんて言えなくて

 

気づけば家族が出来て

子供も出来て、周りが幸せになっていて

更に義務責任が大きくなり

 

ふとした時には

人生がんじがらめになっていて

「それはそれで人生良かったな!」と思って

本当は1番最初に入れたかった大きな石

入れることが出来ずに人生終わってしまう

f:id:GeKo_t:20210406015048j:plain

 

1度きりの人生

大きな石を入れれずに

終わってしまうのはもったいない!

 

 

もしあなたが

重要でない小さな石から

自分の壺を満たしていけば

あなたの人生は重要でない何か

満たされた人生になる

 

 

もし今あなたの前に大きな壺があり

その壺があなたの人生なら

あなたはその壺に何を入れますか?

【悩みの9割は人間関係】~コミュニケーションスキルは一生使える~

 

自分は人から好かれることが少ない。

自分は性格上、人からモテない。

自分はコミュニケーション能力が無い!!

と思っている人

 

f:id:GeKo_t:20210404201714j:plain

それは間違いです!

 

 

コミュニケーションは才能では無いです

しっかり「コミュニケーションの勉強」をして

予習と対策を繰り返せば確実に上達します!!

 

コミュニケーションに自信がある人

絶対に上達する方法があります

 

しっかりとした戦略を立てることが出来れば

どんな人からも好かれることは出来ます!

 

ここで話す戦略は

友達・異性・上司・家族・・・

365日24時間使うことが出来るテクニックです!

 

 

 

僕がおススメする人から好かれる方法は以下の2つ

【誠実な関心を寄せる】

【相手の関心を見抜いて予習する】

(名著:人を動かす から引用)

 

 

▪誠実な関心を寄せる

人間というのは

自分に関心を寄せてくれる人に関心を寄せる

コチラが心からの関心を示せば、どんな人でも

時間を割いてくれるし、協力してくれるのだ

 

もしも

「関心を寄せてるのに、相手してくれない!」

という人がいるのであれば

誠実な関心が足りてないのです

 

もっともっと

「あなたを知りたいんだぁ~!」

って思いを伝えるのです!

 

目をしっかり見つめて

顔の筋肉をフルで使い全力スマイル!

 

人に好かれる方法を学ぶのであれば

皆のすぐ近くにお手本となる方がいます!

 

 

[犬]です

 

f:id:GeKo_t:20210404201742j:plain

 

犬は私達のために何も働かない

犬は魂胆も企みも下心もない

ただ愛情を人に捧げるだけなのです

 

尻尾を一生懸命動かし

目をしっかり見つめて

誠実な関心を見せるのです

 

 

友を得るには、相手の関心を引くのではなく

相手に純粋な関心を寄せればいい

人間はいつだって

自分の事に関心を持っている生き物だから

 

面白い研究結果を下に紹介する

 

・ニューヨークの電話会社で一番使われている言葉は「私」

500回の通話の中で3990回使われていた

・大勢と一緒に自分が写る写真を見る時に

まず初めに見るのは絶対に自分である

 

 

どんな人間でも自分に関心を持っているからこそ

相手に関心を持つことで自分と相手の関心の対象が一致する

同じ関心を共有することで親しくなれる

 

心理学者のアドラーも著書で次のような事を言っている

 

「他人のことに関心を持たない人は

 苦難の人生を歩まねばならず

 他人に対しても大きな迷惑をかける

 あらゆる失敗はそうした人間から生まれるのだ」

 

 

人に好かれたい!友情を育てたい!

人間関係で失敗したくない!

この原則を心に刻んでおくべきだ

 

誠実な関心を寄せる

 

 

 

▪相手の関心のありかを見抜く

 

例えば、誰かと会う約束がある時

その人が好きそうな話題について勉強し

一通り話が出来る様に予習することは非常に有効だ

 

何故なら人間というのは

自分の興味のあることに共感されると

「自分を理解してくれているのだ!」

と好印象を抱く傾向にあるからだ

 

例えば

明日初めて会う異性の方がアニメ好きなら

最近のアニメを2,3個は勉強していくべきだ

 

 

1つコミュニケーションのプロのお話をしよう

 

セオドア・ルーズベルト(米国の軍人、政治家、副大統領)の話だ。

彼は、話し相手がカウボーイ、政治家、外交官、誰であろうと

その人に適した話題を持ち合わせていたそうです

 

なぜそのような芸当が出来たのか?

 

彼は、誰か尋ねてくる人があるとわかれば

その人の好きそうな話題について

前の晩に遅くまでかかって研究していたのだ

 

f:id:GeKo_t:20210404201815j:plain

 

 

 

コミュニケーションを上手に進めたいのであれば

コミュニケーションの予習に時間を割くべきだ

試行錯誤を繰り返さないといけない!

 

 

コミュニケーションスキルは才能ではない

しっかり「コミュニケーションの勉強」をして

予習と対策を繰り返せば確実に上達します!!

 

 

人に好かれたい!友情を育てたい!

人間関係で失敗したくない!

この原則を心に刻んでおくべきだ

 

 相手の関心のありかを見抜く

 

 

 国数英理社などの勉強は学生の時のみ

コミュニケーションスキルは一生使う

早いうちに勉強して人生の武器にしよう!

【アルバイトは今すぐ辞よう】~「働く」ではなく「稼ぐ」時代~

 

皆さんはアルバイトをしていますか?

 

f:id:GeKo_t:20210403222935j:plain

私は大学生に入り、生活費と食費を賄うために

週6毎晩夜遅くまで働き

毎月15万円以上稼いでいました

 

当時の僕には

「稼ぐ」=「アルバイト」

という手段しか頭になかった

 

だから、眠たい目を擦りながら

必死に夜遅くまで働き続けました

 

もしも、今の君が昔の僕と同じような

考え方しか持っていないのであれば危険です

 

 

是非この文章を読んで考えを改めましょう

 

 

 

お金を稼ぐ = アルバイト

 

 

こうした単細胞的な考えを持ってしまうのは

教育が原因です

日本では「働くことは尊いもの!」として

小学生のうちから刷り込まれている

 

教室の掃除当番や、給食当番など皆のために働くことは

やって当たり前なのだ

 

班、クラス、学校、先生のために働くことが

小学生のころから奨励されており

社会性の高い労働に価値があると訓練される

 


反面、「稼ぐこと」については一切触れない。

「稼ぐこと」について教育されないだけでなく

むしろ「悪」だという雰囲気まで出てきている

 

 

自分たちの生活に必要なお金が社会でどう巡っていて

そのお金をどのように獲得するのか

という観点は学校で教わることは無い

 

一生懸命勉強し、就職して勤勉に働いていることが

美徳で美しいとされるのがこの日本社会なのだ

 

日本というのは

「稼ぐ」ではなく「働く」に特化した教育方針

 

 

 

 

 

逆に米国では、「働く」ことを教えない

 

さいころから手作りクッキー等を作り

近所の人たちにプレゼントするのではなく
[売る]ことをしている子供が多く存在する

 

この話からも日米の教育の違いが明確にわかる

 

米国ではお金を頂くことに「後ろめたさ」を感じていない

むしろ、「価値」を提供しているのだから

「対価」を頂くことは当たり前だよね!って感じ

 

子供の頃からこの考えなんだぜ!?

 

 

日本で子供が他人にお菓子をあげて

お金を貰っていたら、親は怒るだろうし

誰もいい気はしないと思う・・・

 

日本では社会人になっても

他人からお金を頂くことに後ろめたさを感じる人が

非常に多いのです

 

 

更に米国では[義務教育]

投資や税金の勉強が授業カリキュラムにある

 

小学生の時から金融リテラシー向上のための授業がある

小学生から株式投資をしろ!等ということでは無い

何らかの興味を持つためのキッカケになる

 

 

本の学校にあり、アメリカの学校に無いモノは

・給食・掃除・日直 だ

 

給食は当番が皆のために働き

掃除も当番が皆のために働き

日直も当番が皆のために働く

 

これは素晴らしい事です

他人のために働くが出来るという

日本人の[優しさ]が教育されている

 

 

日本教育の良い部分ではあるが

返って[奉仕精神]が当たり前になってしまい

いつも「上司のために!」「会社のために!」と

自己主張の出来ない社会人が量産されてしまう

 

 

少々話が逸れてしまいましたが

お金稼ぎ=アルバイト

と考えてしまうのは「教育」が原因だよね。

って話です

 

 

じゃあ、何をすればいいか!って話ですよね!!

「働く」ではなく「稼ぐ」ことに

挑戦するんです!

 

 

 

今から1時間以内に100円稼いでください。

f:id:GeKo_t:20210403223007j:plain

 

あなたなら何をしますか?

 

 

方法はいくらでもあります

 

例えば

・近所のおばあちゃんの肩揉みをする

・500円でお菓子をたくさん買い包装して600円で売る

・スーツ姿の人の靴を綺麗に磨く

 

 

自分に根性が無いと思っている人は

まず、100円稼いでみてください

 

 

声をかける勇気がない・・・

恥ずかしい・・・

失敗しそう・・・

 

 

色々な感情が邪魔しますが

小さなことで良いから

[行動]

してみましょう!

 

100円稼いだら次は500円、1000円、1万円、10万円

稼ぐ金額を増やしていけばいいんです

 

1万円以上の大きなお金を稼ぐときは

世の中にある[不満]を考えればいいのです

 

ビジネスというのは[不満解消]な訳で

不満があればそこにビジネスチャンスが存在します

 

例えば

不満:買い物に行くのが面倒だ

解消:ウーバー / ZOZOTOWN

 

どんな不満でも良いのです

 

・若者とお話がしたい高齢者

・コロナで大学に行けず友達が欲しい大学生

・一緒に運動する友人が欲しい

・家事と育児で疲れているお母さん

・・・

 

マジで何でもいいんです

 

その不満を解消すれば

それは立派なビジネスに繋げることが出来るのです

 

 

何となくイメージはつかめたでしょうか?

 

もし、アイデアが浮かばない人がいるなら

暇な時間を作ってみてください

 

対して学ぶ事が無い[アルバイト]は辞めて

時間を作り、アイデアを振り絞って

即行動!

 

 

資本主義なんだから

実践・行動した人に価値が生まれるんです

 

 

さぁ、働くことは辞めて

稼ごうよ!!

f:id:GeKo_t:20210403223101j:plain

 

 

 

 

【スターバックスの経営戦略から学べるコト】

今日はスターバックスの経営戦略から

学べるコトが沢山あるので学んでいきましょう!

 

 

 

f:id:GeKo_t:20210401224350j:plain

 

スターバックスは1971年に創業した企業です

皆さんの想像以上に後発企業なのです

当時は既に沢山のコーヒーチェーン店があったのにも関わらず

高い価格帯で老若男女から大人気の店になっています

 

 

スタバの経営戦略は

『差別化に基づく徹底的なマーケティング

 

▪「商品」ではなく「体験」の提供

スターバックスが出来るまでのカフェは

[コーヒーを飲む場所]というイメージが一般的でした

 

しかし、スターバックスでは

[居心地の良さを体験できる場所]として始まったのです

 

居心地の良さを追求し

内装をお洒落にしてソファを設置したり

その結果、[サードプレイス]と言われるまでになりました

 

[サードプレイス]とは

自宅や職場ではなく、自分らしく過ごすことが出来る

第3の居場所の事です

 

今では当たり前になってしまっていますが

無料WiFiの導入&コンセントの導入は

スターバックスがいち早く導入しました

 

 

▪スタバらしさを追求して安売りは決してしない

 

スタバではセットメニューやクーポン券の配布はありません

[スタバは高価で高級感がある]

というブランディングを維持してきました

 

リーマンショック後の景気が不調な時に

セットメニューの販売やクーポン券の配布の提案の声も

あったそうです。

 

これらの施策をすれば

不景気の時代に一時的な売上上昇は

確実に見込めたのにもかかわらず

スタバは安売りをすることはありませんでした

 

▪企業名を出さない「デ・ブランディング戦略」

 

f:id:GeKo_t:20210401224416j:plain

スタバ常連客ならご存じかもしれないですが

スタバのロゴには[スターバックス]という

ブランド名が入っておらず

人魚のイラストのみが描かれています

 

よくよく考えてみたら[ブランド名を出さない]というのは

かなり機会損失ではないか?と思います

ですが、ブランド名を出すと無意識のうちに営業っぽさが出て

かえって逆効果になることもあるのです

 

それに加えて、ブランド名が無いロゴは

無意識のうちに馴染みやすい上に

町中に自然に溶け込むことが出来ます

 

その結果、[ブランド名を出さない]という

高度な経営戦略が、大成功をもたらしたのです

 

▪テレビCMや広告は使わない

 

普通なら、

テレビCMや広告を用いた方が認知が獲得できるし

莫大な集客につなげることが出来る!!

と思いますよね。

 

ですがスタバの戦略は違います

 

スタバの差別化の一環として

顧客と双方的なコミュニケーションを徹底した

経営戦略を実践しているのです

 

テレビCMや広告はどうしても情報が

一歩通行になりやすく

顧客の本当の感想がわかりにくいのです

 

そこでスタバはSNSを用いた双方のコミュニケーションを

徹底することで効率的な集客・ファン化を実現させた

その結果、メインターゲットとなる若者から

絶大な支持を得ることに成功しています。

 

 

【スタバの経営戦略から学べるコト】

 

上記に紹介した戦略以外の戦略も数多くあるのですが

これらの戦略から学べるコトは沢山あります

 

・常識にとらわれない

 

「カフェ」=「コーヒーを飲む場所」

という常識を破壊することによって

成功を収めたのがスターバックスです

 

私達が日常生活で常識だと思っている何かに

大きなチャンスが落ちているかもしれないのです!

 

常日頃から常識にとらわれないように意識することで

思考力・発想力が鍛えられます

 

・考えを曲げない

 

スタバは利益のために、値下げする事なく

セットメニューやクーポン配布も

やる事は無かった

 

それが功を奏して

[高価で高級感のあるイメージ]

を守り続けることが出来たのだ

 

今の時代は変化が激しく柔軟な思考力が必要とされている

そんな時代だからこそ逆に

[考えを曲げない]と言う経営戦略は

それだけでブランディングが確立する

 

・外見よりも中身を大事に!

 

お客さんとのコミュニケーションの徹底や

従業員の教育など

一見、利益に繋がるとは思えないコトに

時間とお金を使い

スターバックスは成功を収めた

 

最近出回っているサービスや商品は

上っ面ばかり良くて、中身がおざなりになっている

ケースが多い

 

こんな時代だからこそ

サービスや商品の外見よりも

中身を重視する必要があるのだ

 

 

 

いやぁ~~スタバは凄いですね!!

 

僕は週に3.4回スタバに行くので

「値下げしてほしい!」と思っていたのですが

スタバの戦略的に不可能でしたね!!笑

 

 

 

 

 

 

【ネガティブ思考は伝染する】ネガティブの乗り越え方

 

桜のツボミが春の訪れを感じさせる良く晴れた朝

f:id:GeKo_t:20210331113556j:plain

 

後2,3日で満開に咲くであろう桜を見ていると

私の溜息と共に一片の桜が目の前を落ちてった

 

私の脳裏には【過去の後悔】【未来への不安】

常に起動している

 

私の脳内容量を考慮すれば

このどうしようも出来ない感情が

多くの容量を消費し続けている

 

それゆえ、脳の動きが悪い

 

例えるなら、

バックグラウンドで多くのアプリを起動させているが故に

動きが遅くなってしまっているPCの様なものだ

 

 

早くこの重いアプリを消去したいのだが

上手く消去できない

 

気が付くと桜の木の下で考え事をしていた

 

桜って凄いんだよ

桜の開花期間は長くても2週間

1年の内、351日は誰からも注目されない

 

私も今がその351日の期間なのか?

もしかすると351日経っても開花出来ないかもしれない

いくら考えても解が出ない問題に苦戦している

 

 

 

このような感情を感じている学生は多いのではないだろうか?

 

このような感情を抱くな!と言いたい訳ではない

このような感情の乗り越え方を君に授けたいのだ

 

ネガティブは人に伝染する

ネガティブ思考を続けていると

周りから人はいなくなるのだ

 

 

私もネガティブ思考に心が持ってかれそうになることがある

 

人前では決して見せなかったが

弱音を吐き散らかし、お酒に救いを求めては

枕を濡らしてた夜もあったのだ

 

だが今は違う

今朝感じた様な感情がやってきても

すぐに乗り越えることが出来る

 

方法は

【今を生きること】

 

 

現代の社会は超ストレス社会

【過去の後悔】【将来への不安】

を抱かない人はいないと思う

 

何事も【パフォーマンス】を上げるためには

【身体の健康】【心の健康】のコントロールが必須なのだ

 

どれだけ仕事や、勉強を頑張ったとしても

体と心の健康状態が悪ければ

良い【パフォーマンス】が出ることは無い

 

今回はこの【心の健康】をコントロールする方法を君に授けたい

紹介する方法は2つある

 

①瞑想

f:id:GeKo_t:20210331113155j:plain

瞑想と聞くとなんだか胡散臭いし

「瞑想している時間があるなら勉強するわ!!」

って人もいるだろう・・・

甘く見てはいけない。

 

孫正義やスティージョブズイチロー選手の様な

成功者達も毎日必ずやっている

 

瞑想をしている人は

脳の前頭葉という場所が活発に働くようになり

頭が良くなり、生産性が上昇するという研究結果もある

 

いいアイデアを思いつきたければ[瞑想]すると良いし

集中力・記憶力を上げたければ[瞑想]すると良いのだ

 

やらない手はない

 

~瞑想の方法(呼吸瞑想)~

①背筋を伸ばしてリラックスして座る

②3~5分間、ゆっくり息を吸ってゆっくり吐く

これだけだ

 

ポイントは

・意識を呼吸に向けること

 

注意点は[意識が逸れてもいい]ということ

瞑想は脳のトレーニンだと思ってほしい

 

筋トレをするときも筋肉に負荷をかける

それと同様に脳も負荷をかけることによって成長する

 

つまり逸れた意識を呼吸に戻す時に脳が成長する

これが[瞑想]だ

 

毎日続けてみるとよい

毎日が幸せに感じられ

ポジティブになり

【今を生きる】ことが出来る

 

 

②日記をつける

f:id:GeKo_t:20210331113210j:plain

ネガティブに陥らない人も実践する価値がある方法だ

毎日5分日記をつけるだけで人生がより良くなることは間違いない

 

書く内容は

・その日の悪かったこと  

・その日の良かったこと

・明日やる事

(2,3行で良い)

 

日記を書くことによって

日々の生活を復習しながら生きていくことが出来る

昨日の自分が見て取れ、昨日の自分より成長しようと思えるのだ

【今を生きる】ことが出来るようになる

 

昔の日記を覗いて

「3か月前の自分はこんなことで悩んでいたのか~」

と、自分の成長を感じることも出来るのだ

 

 

瞑想と日記を始めれば

ネガティブ思考は減る

是非実践してみてほしい

 

 

 

 

 

 

あと私が言えることは【気持ちの持ち様】

 

何かに挑戦するとき

「自分なんかには出来っこない・・・」

「自分だったら絶対に出来る!!!」

このどちらかの感情を持つことになる

 

どちらも【根拠のない自信】

 

どちらの感情を抱いている人が成功すると思う?

どちらの感情を抱いている人についていきたいと思う?

 

 

ポジティブに生きればいいじゃん

ポジティブも人に伝染するのだから

 

私は絶対に満開の桜を開花させれる!

根拠はないけどね

f:id:GeKo_t:20210331113339j:plain



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【第1印象は悪い方が良い】初対面、合コンで使えるテクニック!

 

 

自分の第一印象をしっかり把握していますか?

 

第一印象をしっかり把握していないと

得られるはずの人間関係を得ることが出来なくなってしまいます。

 

f:id:GeKo_t:20210330005804j:plain

今回は、私の実体験に基づいて

初対面や、合コン、飲み会の席 等で使える

第一印象操作テクニックについて話す

 

 

昔の私の第一印象は[チャラい]

金髪&ピアス2個&ネックレス&リングを常備していたので仕方のない事だ

 

 

一応、このルックスでも福井で最も賢い

高校の生徒の勉強を塾で指導していた

今思えば、塾長も良く俺みたいな大学生を雇ってくれたな

と、思う 笑

 

 

塾で働いていると体験授業や授業参観で

保護者様がお見えになる事があるのだ

 

ほぼ100%の確率で保護者とその生徒は

私を見て驚いた表情を浮かべる

(だって金髪のピアス野郎やもん、、、)

 

ですが、生徒から見た私の評価は

授業前と授業後では全く異なった

他の講師と比べても抜きん出て高評価をいただけていた

 

私の生徒に、私の第一印象を聞いてみた

 

「馬鹿そう!」「チャラい!」「ヤンキー!」「怖い!」

「勉強教えれるの?」「大丈夫?」・・・

ひどい言われ様だ・・・

 

 

第二印象を聞いてみると

「学校の先生よりもわかりやすい授業でビックリした」

「指導熱心で、とても面白い授業で感動した」

「想像よりも優しくて親しみやすかった」

泣けるほど嬉しい・・・

 

だが疑問が残る・・・

 

 

確かに私は指導熱心で常日頃から

分かりやすく、面白い授業を提供しようと意識してはいるが

評価が高すぎる!

 

 

この原因は第一印象の低さにある

もし私の見た目がパッとしない普通の大学生だったら

これほどの高評価を絶対に貰えていない!

 

 

生徒が言っていたのは

「第一印象での期待値が30で点で

 授業を受けてみると80点だった!」

 

普通の塾講師なら期待値が60点ほどはあるだろう

 

だが、同じ80点を取ったとしても

私の方が断然に点数の伸び幅が大きい

 

学校のテストでいつも30点しかとらない奴が

80点取った時ぐらいの衝撃を生むことになる

 

 

分かりやすい例を言うと

バスの車内で、金髪でチャラチャラした強面の男性が

超笑顔で腰低く高齢者に席を譲っていたら

「えっ!いい人!♡」 ってなるだろ??

それだ

 

 

つまり、

第一印象は高くない方が良い

 

いや、むしろ

第一印象は低いぐらいが丁度良い

 

 

だが、コレを聞いて

「よーし!チャラチャラして、変な挨拶して第一印象を下げよう!」

なんて思わないでほしい

 

残念ながら、第一印象を作り出すことは不可能だ。

(服装や髪型などで多少は変えることが出来るが、、、)

 

低印象を故意に作り出すのは単なる失礼だ!

( 挨拶を「ちゃーす」という 笑)

 

礼儀正しく接することは当たり前で

自然と出る「チャラさ」「馬鹿さ」を

相手に自然と感じてもらう

 

 

「礼儀正しいけど、なんか頼りなさそうだなぁ~」

と思ってもらうことが出来れば

後はその低く設定された期待値を大きく飛び越えればいいのだ

 

相手は勝手に必要以上の感動を感じる

 

 

 

 

f:id:GeKo_t:20210330011502j:plain

この原理を合コンや飲み会で使うことが出来る

 

 

方法は、他人から凄いと思ってもらえるスキルや実績を持っていても

最初の自己紹介では言わない事だ

 

後でサラっと追加程度に述べるのだ

 

例えば、[自分で塾を経営している]とする

設定は男5人&女5人の合コンにしよう

 

自己紹介の際には、「塾講師してて学生に数学を指導しています!」

とだけ言っておこう

 

誰も[塾を経営している]なんて思わない

 

お酒も回って会話が弾んできた頃合いを見て

「てかさぁ~誰か英語上手に教えれる大学生知らない?」

指導力あれば雇いたいと思ってるんだよね~」

「・・・」

 

 

恐らくその後、数分間は目の前の女の子全員の視線を

独り占めすることが出来る

あくまでも、自分を飾ってはいけない

「サラっと」自分の武器を見せる感じ

 

 

相手に自慢をするように言ってはいけない

隠していようと思っていたけど、ついつい口が滑ってしまって、、、

という風にする

 

 

 

 

君に伝えたいことは

【わざわざ好印象を自ら与え過ぎるな】

 

何か自慢できる武器があるのなら

【最初は敢えて隠せ】

 

 

 

相手の期待値を低く設定させて

その低いハードルを大きく飛び越えるのだ!!

 

f:id:GeKo_t:20210330011917j:plain

 

 

 

 

 

 

 

【契約成立の決め手は“○○好き”!?】「スキル」や「学力」よりも『人間性』

副業やビジネスを始めるとき

「○○のスキルをつければ将来困ることはない!」

と言った様なことを絶対に耳にする

 

確かにそう

プログラミングやデザイン等を極めれば

お金は稼げるし困ることは無くなるだろう

 

 

だが、それよりも大事なことがある

 

人間性

 

人間性が最も重要なんだ!」と

確信した出来事があったので

ココで紹介する

 

 

私は昨日、営業に行ってきた

緊張でうまく話せたかどうかわからなかった

世間話なども含め、終始楽しく話しながら進めることに注力した

 

手ごたえは普通だ

また後日どうするか報告してもらえるとの事だった

(私の商品を買うか買わないかの判断)

 

話を終えた時に連絡先を交換し

お礼のメッセージを送信した。

 

内容は至って普通なメッセージだ

 

「本日はお時間取って頂きありがとうございました!

 ~~~~~~~~~~~
 ~~~~~~~~~~~

 ご連絡お待ちしております」

 

だが、、、

 

契約が成立したのだ

 

クライアント様のメッセージの一部を抜粋する

 

「~~~~~~~~~~~~

 ラインのアイコン見て安心しました!

 家族を大切にする人に悪い人はいないと思いますので!

 これからも宜しくお願い申し上げます」

 

 

決め手は

ライン[アイコン&ホーム画面]の

家族の写真

f:id:GeKo_t:20210326000128j:plain



 

私は21歳の大学生だ

 

 

気になったのでラインのすべての友達の

アイコンを見てみると

家族の写真をアイコンにしている大学生はいなかった

 

クライアント様が言ってくださったように

私は自分の家族が大好きだ

そこに人間味を感じてもらえて

契約に繋がった

 

 

今回の体験のように

人はちょっとした事に人間味を感じるのだ

 

例えば、

子供と話す時にしゃがんでいる人

店員さんに気遣いが出来る人

は、無条件に「良い人」と感じる

 

しかも、こうした事は結構な確率で

鮮明に覚えてくれているものだ

 

しかし、このような人間味を感じさせる行いが

出来る人は日々の小さな積み重ねの結果

だと思う。

 

 

 

上辺だけのスキルを習得するよりも

まずは自分自身の中身である【人間味】

改革するべき

 

 

毎日ふとした時に考えるだけでいい

「どうしたら誰か一人でも笑顔にできるかな?」

「どうしたら誰か一人でも幸せにできるかな?」

 

f:id:GeKo_t:20210326000148j:plain

目先の小さな幸せを掴む努力もできない人が

将来大きな幸せなんて掴める訳がない